地域の子供たちへ 日本代表 佐野航大が母校サッカー部訪問

地域の子供たちへ 日本代表 佐野航大が母校サッカー部訪問

2025年6月21日、米子北高校サッカー部OB、現日本代表 佐野航大氏が母校サッカー部を訪問しました。

 

この日、米子北高校サッカー部は高円宮杯JFA U-18サッカープリンスリーグ2025中国の試合を控える中、試合前のピッチでは地域の子供たちともにサッカーを楽しむ佐野選手の姿がありました。

鳥取県FA主催、米子北高校サッカー部が共催となり今企画が開催され、同サッカー部員も運営サポートし、ミニゲームサッカーで交流をします。

先日行われた日本代表戦を終え、契約先のチームもオフを迎え一時帰国する中、佐野選手は参加した子供たちと笑顔でふれあい、サッカーの楽しさを体現している様子でした。足元の技術はさすがで、子供たちもそのすごさを肌で感じたのでは。

 

 

また、同行サッカー部では公式試合での観客動員にも力を入れています。

プリンスリーグ中国の試合前には、試合会場ピッチで地域のサッカーチーム、同サッカー部員がミニサッカーで交流をし、観客動員の導線つくりはもちろん、ファン層の拡大を図ります。

そのほか、地元プロレス団体など他競技との繋がりも形成し、地元から盛り上げようと広報活動にも力を入れます。

試合前、エスコートでは子供たちはもちろん、プロレス団体と共に入場するなど、来場した観客を楽しませていました。

 

 

「観客動員」「ファン層の拡大」はもはやプロだけではなく、高校サッカーチームも取り入れなければいけない要素かかもしれない。

昨今、SNSの普及、HPの開設、様々なコンテンツで自チームの情報を発信することは、当たり前の時代に突入している中、ハード面の強化もこれからは必要とされている気がします。

 

これからも米子北高校サッカー部の取り組みに注目したいと思います。

スポンサー企業

MAJIDENormシンギュラリティ高等学校INTEX買取マクサスUnder BrushカツヤSanDEN上高下&鷹匠リーガルジャパン株式会社セイカスポーツセンター福山大学友鉄工業株式会社中川産科婦人科株式会社十和電機株式会社フォーブル株式会社ヒロテック株式会社やまだ屋医療法人社団飛翔会スガノグリーンビュー(公財)広島県サッカー協会ひろスポ!フレンドリーランゲージ雑草庵・なみき庵ドリームサポートプロジェクト(DSP)ROSAS FUTSAL CLUB株式会社ユアーズ株式会社ダイキエンジニアリングWebLeague株式会社エネルギーアシスト株式会社ドリームオンライン
スポンサー一覧をみる